フクロウ集団宛二郎系メルマガ 発信者:B

我々の元に不定期で来る内容が気持ち悪いスパムメール構文を元に綴るラーメンレビュー

麺でる 多摩センター店の様子

麺でる 多摩センター店を確認しました。

f:id:jiro-way0975:20240613225120j:image

何年ぶりか忘れちゃいましたが久々の訪問です。正直なところ期待値は全く高くありません。

コール出来る種類が

ヤサイ

ニンニク

アブラ

魚粉

玉ねぎ

辛あげ

と、多種多様なのが面白いです。

今回はニンニクアブラ辛あげにしました。

まずスープですが、非乳化なあっさりめスープです。かつて訪問した時はパッとしない眠たいスープでした。その頃に比べるとかなり良くなった気がします。豚骨や香味野菜などの旨みが割と感じられるものになっていました。まぁそれでも眠ためですが、よく言えば重くないので結構飲めてしまうタイプですね。

f:id:jiro-way0975:20240613225605j:image

麺ですが、四角形に近いカクカク麺です。割と細めですね。しかしかなり歯ごたえがありました。そして微妙に小麦の香りを感じることが出来ました。これには感動です。かつては味のしないゴムチューブをただひたすら啜っているような感じでした。やはり定期的に確認するのが良いですね。たまにとんでもない退化をしてしまっている店舗もありますが…。

ヤサイはマシにも少なめにもしていませんが、かなり控えめな盛りになっていました。茹で加減は結構シャキシャキめです。ですが割とスープとの相性が良かったです。麺と野菜を一緒に食べるとシャキッ!シャキッ!パキッ💥パキッ💥と言った感じで面白いです。それをいい感じに引きたてるスープといった構図です。

アブラは特に味付けはありませんでした。ですがトロトロの甘めで良いです。ただやや臭みのようなものを感じてしまいました。果たしてこれは…。

ブタは正直微妙ですね。パッサパサとまではいきませんがやや噛みにくかったです。味付けもおそらくカエシが控えめなのであまり主張してませんでした。豚本来の味もうーん…(笑)

ニンニクは割と標準的な辛さな気がしました。スープが控えめなので結構味の印象は変わりました。ですがパンチが加わった感じでアリな気がしました。

唐揚げですが、1番味をぶっ壊しに来ていた気がしました。結構辛さが回ってしまいスープ本来の味がよく分からなくなってしまいました。まぁ個人的にはまぁ…ありかなと言った感じですが辛さが苦手な人は控えた方がいいですね。

 

以前よりは遥かに美味しくなったと感じました。とはいえ多摩センターの地で結構長い間続いてる店舗なので一定の評価を得ているのでしょう。ちょっと車を走らせれば野猿二郎があるような立地ですからね。

麺でる自体割と店舗数があるのですが多摩センター店のマイナスイメージが強すぎたため他店舗には行ったことがないのでやや気になるところではあります。